【スポンサーリンク】

日本代表?!世界一周!?しょうちゃんって何者??

しょうちゃんのプロフィール

1995年に東京でゆとり世代として生まれました。

幼少期は

THE陰キャラ

人付き合いが苦手でコミュ障。

ゲームが大好きでドラクエやモンハンに人生の大半を捧げていました。

 

そんな陰キャラがあるきっかけをもとに人生が大きく変わり、

今では、

日本代表世界一周の肩書きを持つ変人へと変貌!!!

現在23歳で40カ国以上も旅するほどの旅人になりました。

f:id:shota0708:20200506010504j:image

今回は自分人生の転換期に焦点を当てた自己紹介記事にしてみました!

 

 

中学でニュージーランドへ短期留学

中学受験をして私立に入学したのですが、

前述したようにゲームばっかりやっていたせいで勉強を全くしていませんでした。笑

 

このままではさすがにやばいと感じ、必死に勉強をして、学校のプログラムにあったニュージーランドへの2ヶ月留学の切符を手に入れました。

留学先では初めて彼女(ニュージーランド人)ができたり、当時まだ珍しかったiPhoneのおかげでクラスの人気者になったりと今までの日本での生活と全然違う生活に!

今までなんてつまらない人生を送っていたのだろう!

世界はこんなにも広くて自由なんだ!!

と陰キャラが世界に目覚めた瞬間でした。

f:id:shota0708:20200506010514j:image

 

タイの山岳少数民族の村にホームステイ

高校2年生の時にタイ大使館で当時働いていた叔父からの提案で、電気、ガス、水道もないタイの山岳少数民族の村にホームスティする機会がありました。

その時の感想はこちら

shota0708.hatenablog.com

この経験を通じて、今までは海外=先進国のイメージしかなかった自分の価値観が崩れ、東南アジアという発展途上国の日本とは異なる文化や社会問題そして経済成長の熱に興味を持ち始め、東南アジアの面白さに目覚めていました。

 f:id:shota0708:20200506010539j:image

 

 

日本一グローバルな大学に入学

高校3年生の時、他の学生と同じように有名大学を志望し勉強をしていました。

そんなある時に新聞を読んでいると、

「企業の求める大学ランキング」という記事を見つけました。

そのランキングでは自分の志望校よりも上に立命館アジア太平洋大学という文字が。

なんでこんな怪しい名前の大学の方が志望校よりも上なんだと疑問を持ち、

オープンキャンパスに参加するために東京からはるばる大分県別府市へ!!

キャンパスで見た光景は、肌の色や宗教の異なる90カ国以上もの学生たちが様々な言語でコミュニケーションをとりながら共存しているというまさに世界の縮図とも言える環境でした。

この環境に一目惚れした私は立命館アジア太平洋大学、通称APUに入学することを決意。なんとか入学することができました。

わざわざ東京を離れて変な名前の大学に行くという選択は一般的なレールを外れ、自分の価値観で他人とは違うレールを歩くという変人への一歩を踏みだし始めました。

f:id:shota0708:20200506010526j:image

 

 

世界最大の学生団体でのリーダー経験

大学に入学し、サークルを探している時にNPO法人AIESECという団体に出会いました。

この団体は海外インターンシップを運営する学生団体で世界最大の学生団体です。

活動していく中でこの団体に未来を感じ、自分たちで未来を作っていきたいと思い、1年生で代表選挙に出馬し大学の代表になりました。

しかし右も左もわからず、想いだけで代表になった私は圧倒的な力不足でした。

組織運営、事業運営、人材育成などすべての領域で様々なことに挑戦し失敗しを繰り返していました。代表をしていた時は本当に失敗と後悔ばかりでしたが、最終的には自分たちの代で初めて事業運営を行うことができました。

嬉しさのあまり、自分たちがシンガポールの企業に送り出した学生に会いにシンガポールまで会いに行きました。笑

f:id:shota0708:20200506013228j:image

 理念に向かって本気で考え行動し失敗しながらも人の人生を変えるきっかけを作るこの団体でのリーダー経験は人生の中でもっとも大切な経験になりました。

日本代表になる

AIESECの代表任期を終え、その後のキャリアを模索している時に、

「内閣府国際交流事業 東南アジア青年の船」という事業に出会いました。

詳しくはこちら

shota0708.hatenablog.com

 

今までの経験の集大成として自分がどこまで通用するのかそして何が足りないのか。

社会に出る前の最後の挑戦としてこの事業に参加することを決意しました。

この事業を通じて何十倍もの選考倍率を超えてきた東南アジアの代表青年は、知識、人格、経験、行動力すべてにおいて圧倒的でいかに自分が未熟かを痛感せざるをえない経験になりました。

圧倒的に優秀な人材と生活をしていく中で、自分にしかできないことは何か、自分の強みは何かを考えながら彼らと国際交流を行ってきました。そしてこの事業を通じて出来た人脈は人生においてかけがえのないものとなりました。

f:id:shota0708:20200506010824j:image


 

 

世界一周をする

そして2019年に世界一周をしてきました。

スケジュールなんか一切決めずに航空券だけを取って世界を一周してきました!

f:id:shota0708:20200506011034j:image

詳細はこちら

shota0708.hatenablog.com

 トラブルにも見舞われながら、各国にいる友人と貴重な時間をすごしたりと最高の旅にすることが出来ました!

 

 

まとめ 

こんな感じで陰キャラで面白くない人生を送っていた自分が様々な目覚めを通じて人と違う経験をたくさんしてきました。

この経験を記事にしていくことで少しでも読者の方に笑ってもらったり国や文化など様々なことを知ってもらい興味を持ってもらうきっかけになれればと思います。

 

おすすめ記事

 

shota0708.hatenablog.com

 

 

shota0708.hatenablog.com

 

 

shota0708.hatenablog.com

 

 

shota0708.hatenablog.com

 

世界一周経験者がアゼルバイジャンをお勧めする理由4選

f:id:shota0708:20200704172712p:plain

 

こんにちは!しょうちゃんです。

初めましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 

皆さんはアゼルバイジャンという国をご存知でしょうか??

日本人には馴染みのない国ではないかと思うのですが、世界一周をした、しょうちゃんのお気に入りの国となっています!

そんなアゼルバイジャンをおすすめする理由をまとめてみました!

 

 

 『第二のドバイ』と呼ばれるほど近代的

みなさんドバイという国はご存知でしょうか?
高須クリニックの院長のCMでも同じみのドバイは超金持ちの国のイメージがあるかと思います。

そんなドバイに続き第二のドバイと呼ばれているのがアゼルバイジャンという国なんです。
半信半疑な方はぜひGoogleでアゼルバイジャンと画像を検索してみてください!
するとこんな画像が出てきます!

f:id:shota0708:20200704163833p:plain

想像以上に近代的ではないでしょうか?!
街のシンボルでもあるフレイムタワーと呼ばれる3つのビルは建設費用350億円をかけて作られたビルとなっています。
スカイツリーなんか敵じゃないレベルの存在感を放っており、夜はライトアップされるだけではなく、何パターンにもタワーの映像が変わる仕組みとなっています!
電気代がかなり気になる笑

 

 

街が世界遺産に登録されるほど街並みが素敵

アゼルバイジャンを訪問する場合、まず首都バクーを訪れることになりますが、

この街を一言で表すと『過去と未来が入り混じった街』といえます。
もともとソ連だったこともあり街並みはヨーロッパような美しい建物の街並みとなっていますが、バクーには旧市街地も存在します。

そしてこの旧市街地が世界遺産にも登録されているのです。
かつて二重の城壁に囲まれていた街だったのですが内壁だけが残り旧市街地となっています。
近代的な街並みと世界遺産にも登録される歴史的旧市街地が共存するとても貴重な街となっており魅力たっぷりとなっています。

f:id:shota0708:20200704171318j:plain
 

 

超がつくほど親日国

日本人にとってマイナーな国のアゼルバイジャンへ日本からの旅行客数は

なんと年間でたったの4,000人!
年間でタイに行く日本人観光客数が100万人を超えている事を考えると、とんでもなく少ない数字だということが分かります。
ちなみにアゼルバイジャンの在留数は63人しかいないので知り合いにいたら激レアさんです笑

そんな日本人からすると超マイナー国にも関わらず、アゼルバイジャンは超親日国なんです!
もともとオスマン帝国時代に今のトルコと同じ国だったこともあり親日文化がアゼルバイジャンにも強く残っています。
どれくらい親日国なのかというと、世界で唯一ビザが無料で取れるぐらい親日です!笑

www.shotyansvarious.work

 

露店で買い物をしていると店主に声をかけられて日本人と伝えると息子を連れてきて写真撮影が始まるぐらい親日で日本人が珍しい国となっています。

f:id:shota0708:20200704171256j:plain
公用語はアゼルバイジャン語ですが、英語もまぁまぁ通じるし国民の日本人に対するホスピタリティが半端じゃないので、不便ないです!

 

 

物価が東南アジア並みに安い

「第2のドバイ」と呼ばれてることからドバイ同様にかなり物価が高いイメージをされるかと思います。しかし実はアゼルバイジャンは物価がかなり安いんです!!
どのくらい安いのかというと、ホステルなら一泊300円代で泊まれます!笑

www.shotyansvarious.work

ビールもレストランで150円ぐらいで飲むことができます。

ちゃんとしたレストランでご飯食べてビールを飲んでも千円前後で足ります!
ビザは無料で取れて1ヶ月間滞在できるのでかなり格安で過ごすことが出来ます!
タクシーも1時間乗っても300円ぐらいで破格の値段です。
滞在中はずっとUberで移動してました笑

 

 

料理が美味しい!!

皆さんは世界三大料理をご存知でしょうか?
中華料理、フランス料理、そしてトルコ料理を三大料理と呼びます。
察しの良い方はすでに気付いているかと思いますが、アゼルバイジャン料理はトルコ料理とほとんど変わりません!笑
なのでめっちゃ美味しい!!

f:id:shota0708:20200704171248j:plain


アゼルバイジャンの首都バクーはカスピ海に面しているので、世界3大珍味のキャビアの名産地でもあります。残念ながらキャビアはアゼルバイジャンでも高いです泣

f:id:shota0708:20200704171236j:plain
また大型ショピングモールではケンタッキーやマックなど世界的なファストフード店も存在するため食に困ることはないはずです!

 


まとめ
いかがだったでしょうか?
アゼルバイジャンという国は直行便がなく日本人にはまだ知られていない最高の国となっているので、近場の国を訪れる際はぜひアゼルバイジャンまで足を伸ばしてみてください!!

 

【超簡単‼︎】インドのしつこい人々を回避する神技伝授!!

こんにちは!しょうちゃんです。

初めましての方はこちらから↓ 

www.shotyansvarious.work

 

今回はインドに言った際にみなさんが必ず直面する大きな問題を簡単に解決する方法を伝授したいと思います!!

 

 

インドに行った時の悩み

インドに行ったことがある人ならみなさん絶対に経験しているのが

物乞いや客引きなどの声掛け

インドでは日本人はいいカモなので、物乞いや客引きなどで常に声をかけられます。

常に声をかけらてるので、いちいち相手にしていると日が暮れるし財布の中身がなくなっていきます。笑

 

最初は芸能人気分を味わえてインドのこのカルチャーを楽しんでたのですが、無視しても付きまとってくるインド人に2日目からイライラし始めてきます。 

f:id:shota0708:20170817173838j:plain

(こんな場所のインドでは観光客はかなり目立つ笑)

 

どうやってこのストレスから逃れようか考えていた時に、インドの子供があるものを私に売ってきたことでこの方法を閃き、それを実践したところ誰も声をかけてこなくなりました!まさに神技!ストレスフリーです!

 

 

インドに行く際は実践していただきたいのでこれから説明していきます。

ぜひ参考にしてください。

 

必要なものリスト

まず必要なものから!

⓵帽子

 

⓶ミラーサングラス

 

そしてインドの子供から買った、もっとも重要な

光るぶんぶんごま/LED Buzzer 

LEDブンブンゴマ

LEDブンブンゴマ

 

 

神技方法

このアイテムで何をするのかというと、

ただ身につけてひたすらぶんぶんごまを回す

 

ただそれだけです!!ね、簡単でしょ?

 

つまり、

見るからに頭がイッちゃってる危ない観光客を演じれば、誰も近寄ってこないのです。笑

 

もしみなさんが日本で明らかに観光客感丸出しの外国人が歩きながらすごい音を立てながらぶんぶんごまをぶんぶん回していたら誰が近づきますか?笑

日本なら警察呼ばれるかもしれませんがインドなら問題なし!!

何か言われればこのブログのことを伝えましょう!笑

 

ちなみにしょうちゃんが実践した時の写真がこれ↓

f:id:shota0708:20170817180059j:plain

実践して街を練り歩いてからは今まで必ず声を掛けられたのに一切誰も近寄ってすらこなくなりました。

まあそれはそれで寂しいけどね。笑

 

ただこれによってスリにあうリスクや騙されるリスクが大きく減るので

よかったら実践してください!

 

 

関連記事

 

www.shotyansvarious.workwww.shotyansvarious.workwww.shotyansvarious.work

 

 

 

【新作レビュー】「モンスターエナジーウルトラパラダイス」を販売前に飲んでみた!

こんにちは!しょうちゃんです。

はじめましての方はまずはこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 

以前ブログで記事にさせていただいたモンスターエナジーの新発売となる商品が発売前にもらえるキャンペーンの記事を書いたかと思います。

こちらツイッターでフォローとリツイートをするだけで応募できるキャンペーンとなっており当選すると発売日よりも前に新商品をGETできるという太っ腹なキャンペーンでした。

www.shotyansvarious.work

 

もちろん著者のしょうちゃんも応募したところ、

なんと見事当選!!!

5.3万人の応募の中から1,000名に選ばれました!

その確率1.9%の確率!!!ほぼ今年の運使い切ったと言っても過言じゃありません笑

今回は新発売される前に一足先に新商品を飲むことができるので新作モンスターエナジーウルトラパラダイスのレビューをしていきたいと思います!

 

 

新商品名は「モンスターエナジーウルトラパラダイス」

日本では現在6種類のモンスターエナジーが発売されています。

意外と種類が多いのが特徴です。今回は7種類目の新商品として発売されます。

f:id:shota0708:20200622184701j:plain

実はモンスターはシリーズになっているのですが、その中で白のモンスターエナジーと同じウルトラシリーズと呼ばれるカテゴリーの第2弾となります。

このウルトラシリーズの特徴はなんと言ってもゼロカロリー、ゼロシュガーというおデブに優しい飲み物となっています。笑

 

キャンペーン商品到着!

f:id:shota0708:20200622184626j:plain

当選発表から1週間後にプレミアボックスに入って届きました!

ずっといつ届くのかウキウキ毎日待っていました。笑

ボックスを開けると当選おめでとうのメッセージカードと共に新作のウルトラパラダイスが2本入っていました。

f:id:shota0708:20200622184615j:plain

早速缶のデザインを見てみると色味やイラストは商品名の通り「パラダイス」を連想させる海辺やヤシの木が描かれています。

ウルトラシリーズ特有のザラザラ感がまたなんとも言えない感触!

まさに楽園をイメージさせるデザインとなっておりました。

f:id:shota0708:20200622184649j:plain

 

f:id:shota0708:20200622184636j:plain

書いてある文字もTHEパーティーピーポ ー感が満載でした笑

海で飲んだら色的にもかなり映えそうです。

 

肝心のお味は?

f:id:shota0708:20200622184710j:plain

1本開けてグラスに注いでみると中身の色は缶の色と同じく黄緑色となっていました。

匂いはグリーンアップルの爽やかな感じがしました。

早速一口飲んでみると、さっぱりとしていて爽快感が溢るるキウイライムのフレーバーを感じました。

キウイなどの果実特有の酸っぱさを少し感じることができリフレッシュにはもってこいの1本となっているので、これからの暑い季節にはぴったしのモンスターとなっております。

いま人気のピンクラインよりも甘さが少なくさっぱりしており、ゼロカロリーなのでごくごく飲めちゃいます。

発売したら毎日飲んじゃいそう笑

ただゼロカロリーゼロシュガーなので味は気持ち少し薄く感じる印象でしたが、これでゼロカロリーなら全く問題なし!

ぜひみなさんも6月30日に発売されたらコンビニに速攻買いにいきましょう!

モンスターエナジーの新作が発売前にもらえるキャンペーンスタート【Monster Energy #ウルトラパラダイス】

f:id:shota0708:20200609221935p:plain

こんにちは!!しょうちゃんです!

初めましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 

6月30日にNEWフレーバーが日本で発売されます。

今回はその発売日を待たずしてこのNEWフレーバーが入手できる

太っ腹なキャンペーンが公式から発表されたので、その方法をお伝えいたします!

 

 

新発売の商品

今回発売される商品名は『モンスター ウルトラパラダイス』という商品になります。

アメリカで支持されているウルトラシリーズの新しいフレーバーとなっております。

日本ではこのシリーズは第2弾として登場します。

0カロリー、0シュガーとなっており何も気にせずに飲むことができます! 

 

気になる発売日

こちらの商品は6月30日(火)に全国に発売がされます。

日本ですでに発売されているシリーズとともに店頭に並び予定です。

しかし6月9日(火)にモンスターエナジー公式からこの発売日を待たずして新商品を入手できるキャンペーンが開催されたので、6月末まで待てない人にはまたとないチャンスとなります!

私も海外のモンスターエナジーを収集するほどマニアなので、発売がかなり待ち遠しいです!

そんな状態だったのに、発売前にもらえるなんてなんて素晴らしいキャンペーンなんでしょうか!!

f:id:shota0708:20200609221058j:plain

しょうちゃんのコレクション

 

キャンペーン概要

新商品の発売を記念して、「Retweet to Win !『モンスター ウルトラパラダイス』発売記念キャンペーン ! 」が開催されました!

6月9日(火)〜6月14日(日)までの期間中にモンスターエナジージャパン公式Twitterアカウント(@MonsterEnergyJP)をフォローし、対象のツイートをリツイートすることで、抽選で1,000名に新商品の「モンスター ウルトラパラダイス」が2本入った「プレミアムボックス」が当たるキャンペーンとなっています!

 

まとめ

twitterをフォローとリツイートするだけで応募完了なんて、手間いらずのキャンペーンなので、みなさん急いで応募しましょう!

応募期間も1週間もないので忘れないようにしましょう! 

 

公式HP

https://www.monsterenergy.com/jp/ja/home

公式Twitter

https://twitter.com/MonsterEnergyJP

【アライバルビザ】アゼルバイジャンの入国VISAが日本人にだけ神対応だった!

f:id:shota0708:20200609003635p:plain

こんにちは!!しょうちゃんです!

初めましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 

皆さんはアゼルバイジャンという国はご存知でしょうか?

ほとんどの人が聞いたこともない国だと思うのですがなんとこの国は、、

『世界一の親日国』と呼ばれる国なんです。

日本人はアゼルバイジャンの事をほとんど知らないので片思いになりますが笑

元々はトルコから派生した国で後にソ連に併合され、独立した為トルコ同様親日の国となっています。

しかし外務省のデータによるとアゼルバイジャンにおける在留邦人数は

なんとたったの41人!!

日本人旅行客数も年間4000人!!

 

直行便が無いため旅行で行くにはハードルの高い国となっています。

そんなアゼルバイジャンに2019年に世界一周していた際に訪れました!

www.shotyansvarious.work

 

その際にもちろん入国審査があるのですが、

ここでも超親日国ならではの待遇だったのでそちらを紹介したいと思います。

入国方法

今回はドバイ経由でアゼルバイジャンの首都バクーに入国します。

f:id:shota0708:20200608235624j:plain

 

 

飛行機もアゼルバイジャンエアーという飛行機を利用しました!

日本人の数%しか乗っていない、かなりレアな飛行機会社です 笑

f:id:shota0708:20200608235625j:plain

 

間違えやすいVISAカウンター

飛行機を降りて道順に沿って歩いて行くと入国審査の場所に到着します。

ただここで注意しなければならないのが、大きくVISAと書かれた場所があるのですが、

日本人の場合はここのVISAカウンターは使用しません。

間違って列に並ぶと時間のロスとなるので気をつけましょう!

f:id:shota0708:20200608235715j:plain

 

VISA取得場所

では、どこに行けばいいのかというとVISAカウンターで人に対応してもらうのではなく全て機械でVISAを発行することが可能です。

それがこちらのアライバルビザになります。 

f:id:shota0708:20200608235632j:plain

この立て看板が目印!

VISAの種類

アゼルバイジャンの入国ビザは取得方法が3つありるのですが、

一番簡単な方法となるので、アライバルビザがおすすめです。

アライバルビザとは到着したタイミングでビザが発行できるため

事前の準備がいらないのが特徴です。

外務省の記載を引用させていただきます。

アゼルバイジャンでは,2016年2月1日から国際空港(ヘイダル・アリエフ国際空港(バクー)及びギャンジャ空港)において,日本国旅券所持者に対して査証(一次有効,滞在期間30日)の発給が開始されました(顔写真不要,無料)。
滞在期間30日を超えず,観光目的でアゼルバイジャンへの入国を希望する場合は、上記空港において査証を取得することができます。
 飛行機を降り,入国審査ゲートまで行く途中に数台の端末(ATMのようなもの)が設置されていますので,そちらで手続きを行ってください(所要時間約2分)。すぐ近くに担当職員が数名いますので,不明な点は彼らにお尋ねください。
※ 国際空港以外の場所、例えば、国境での査証の取得は出来ませんのでご注意ください(陸路若しくは海路入国される方は,下記(2)(3)参照)。
※ 旅券の有効期限が120日未満の方は,空港では査証を取得できませんので,以下に示す方法で電子査証を取得するか,各国にあるアゼルバイジャン大使館で取得してください。

https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_152.html

 

基本的に30日以上の滞在はすることがないと思うので、このビザで問題ないかと思います。

この立て看板の近くにATMのような機械が何台も並んでいます。

この機械を操作してVISAを発行します。

f:id:shota0708:20200608235628j:plain

 

操作方法

言語は複数から選べるのですが日本語がなく(親日国なのに、、)

英語で操作していく流れになります。

英語が苦手な人でも周りに助けてくれるスタッフがいるので助けて欲しそうな目をすれば問題ありません笑

基本的にパスポートを読み込ませて、機械に設置されているキーボードを使って個人情報を入力していくだけなので難しい英語などはないかと思います。

 

VISA金額

VISA取得には基本的に発行手数料がかかるのが一般的です。

アゼルバイジャンの場合、国によって金額が変わります。

画面上で各国の料金一覧が出てくるのですが、、

f:id:shota0708:20200609001559j:plain

日本だけVISA無料!!

なんと日本のところに『NO FEE』の文字が!?

近隣国トルコでさえも11ドル(約1200円)

日本のお隣さん韓国では26ドル(約2800円)もかかるのに

全世界で日本だけが無料なんです!!!!

f:id:shota0708:20200608235700j:plain

こんな親日国を知らないなんて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。笑

日本人を代表して心の中で感謝を述べながら入力を進めるとVISAの発行が完了しました。

発行された書類を持って入国審査場へ向かえば、無事アゼルバイジャンに入国できます。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

まさかの待遇に驚きませんでしたか?

ぜひ一生に一度はみなさんにアゼルバイジャンに訪れてもらいたいです!

 

ちなみに自分の場合は入国スタンプを一番後ろのページに押されましたので気をつけてください笑

f:id:shota0708:20200609001510j:plain

全然前の方のページが空白なのに泣

 

参照元

https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000214416.pdf

 

関連記事

www.shotyansvarious.work

www.shotyansvarious.work

www.shotyansvarious.workwww.shotyansvarious.work

 

 

 

ミャンマーで走っている日本車がそのまますぎて面白い

f:id:shota0708:20200607224032p:plain

こんにちは!!しょうちゃんです!

初めましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

皆さんは日本が誇るものといえば何を思い浮かべますでしょうか?

沢山ある中で多く出てくるのが車だと思います。

日本の中古車はそのクオリティから状態が良ければ海外に輸出された後にそのまま使われて走行することが多々あります。

しかし、売られた車は再塗装などされておらず日本で走っていたそのままの姿で走っていることが多いため、海外で走っている姿を見かけるとここは日本だっけ?!と錯覚することがあります笑

 

今回はミャンマーに行った際に見かけたそのまま走っている面白い日本車を紹介したいと思います!

みかじま幼稚園

調べてみると埼玉にある所沢の幼稚園でした!

この幼稚園の卒園児がミャンマーで見かけたら複雑な気持ちでしょうね。。笑

f:id:shota0708:20200607222021j:image

 

第一幼稚園

第一幼稚園の前が隠されていてどこの幼稚園か特定できないのがGOOD!笑

ただ乗ってる人たちの年齢が明らかにおかしくミスマッチ具合がなんともいえないです。

f:id:shota0708:20200607222030j:image

 

モリタース車輪工業株式会社

調べてみると、こちら東京都大田区の大型特殊車両専用の整備会社でした。

一体このミャンマーという土地では何に使われているんだろう、、

f:id:shota0708:20200607222037j:image

 

山田商店

調べてみると明治2年創業の歴史ある会社でした!

ガラスを専門に扱っていた山田商店はミャンマーでは水を大量に運んでました笑

f:id:shota0708:20200607222056j:image

 

トヨタレンタカー

1番驚いたのがこのトヨタレンタカー!

目の前を何食わぬ顔で走っていたのがこちら笑

このまま走らせて問題ないのかな〜笑

トヨタというブランドを大々的に押し出した車となっていました。

f:id:shota0708:20200607222103j:image

 

まとめ

改めて日本車は海外でも人気なんだと再認識しました。

特に東南アジアだとトヨタやホンダはみんな知っていて一種のアイスブレイクとして使われることもあります。

ただ、旅行してる側としてはそのまま使われるのは複雑な気持ちです笑

是非、皆さんも海外でそのまま使われている面白い日本車を見つけてみてください!!

世界1店舗数が多いのはマクドナルドじゃない?!意外なお店が世界1位だった⁉︎

f:id:shota0708:20200607140411p:plain

こんにちは!しょうちゃんです!

はじめましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 

海外旅行に行くと、日本でも有名なお店がたくさんありますよね?

そんな時にふとあることに疑問が浮かびました。

それは、、、

世界一店舗数が多いお店はどこなんだろう?

f:id:shota0708:20200607133812j:plain

 

ということで世界1位の店舗数を誇るお店に関して調べてみました!

 

世論調査

まずはtwitterで世論調査をしてみました!

 

やはり一番投票数が多かったのはマクドナルドでした!

実は日本だとマクドナルドが2,095店舗(2020年5月時点)とファーストフード店では堂々の1位でした!

 

しかしあくまで日本の話!!!

なんと世界1位の店舗数を誇るのはマクドナルドじゃないんです!!

実は2019年時点でマクドナルドは世界2位の38,695店舗となっており

1位の店舗に約6,000店舗も差をつけられているんです!

 

世界1位の店舗数のお店とは?

では世界1位の44,758店舗を誇るお店がどこかというと、

SUBWAYなんです!

f:id:shota0708:20200607135041j:plain

日本ではあまり多いイメージのないSUBWAYがなんと世界1位なんです!

これは意外な結果でした!!

 

店舗数を多く出せる理由

店舗を多く出せる一つの要因が経営に必要とされる店舗面積が他のファストフード店の半分ということらしいです。

大掛かりな調理を必要としないので光熱費やゴミの量などを抑えることが可能な為、

店舗運営コストが圧倒的に抑えることができるので利益を生み出しやすく、他のファストフード店が出店できない場所にも出店できることで世界1位の店舗数を誇っています。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

アンケートでもSUBWAYの予想が少なかったことから考えると

日本人のほとんどの人は知らなかった事実ではないでしょうか?

SUBWAYを見かけた際はお店の面積とかも意識してみると納得かもしれません!

他のファストフード店とは違いヘルシーなSUBWAYをぜひ頻繁に利用してみましょう!

 

参照元

https://www.statista.com/statistics/469379/number-of-subway-restaurants-worldwide/

https://www.statista.com/statistics/219454/mcdonalds-restaurants-worldwide/

 

 

海外に行った時に集めたいお土産6選

こんにちは!しょうちゃんです!

はじめましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 

皆さん海外旅行に行った時って自分用に

記念のお土産を購入すると思うのですが

その中でもコレクター魂に火をつけるような

お土産を紹介できればと思います!

 

1.ポストカード

観光地の写真などが印刷されていたり種類も

無限大にあるため自分好みのポストカードを集めることができます。

世界には海底に郵便局があり、専用のポストカードが存在したりレアなものも存在します!

www.shotyansvarious.work

荷物にもなりにくく金額も安いのでとても集めやすくおすすめです。

f:id:shota0708:20200606233155j:plain

 

2.マグネット

お土産屋で必ず見かけるアイテムです。

家の冷蔵庫に集めるとおしゃれです!

こちらもポストカード同様に高額かさばらず、低価格なのでおすすめです。

f:id:shota0708:20200606233037j:plain

 

3.貨幣

当然のように通貨も国によって様々です。

今は流通していませんが単位がなんと億を超える紙幣があったりします!

f:id:shota0708:20200606230650j:plain

左上が5億ドルジンバブエドル!

硬貨の場合は日本円に換金できないので手元に残りやすいです。

金銀2種類の色で作られている硬貨もあったり日本の通貨とは異なるものも多いので記念に取っておくとベターです!

 

4.地図

皆さんのイメージする世界地図ってこちらですよね?

f:id:shota0708:20200606230627p:plain



でもこの世界地図って日本を中心に描かれているって知ってましたか?

なので他国は自分の国が中心になるように世界地図が描かれています!

例えば自分の持っているニュージーランドの世界地図だとこのように南半球と北半球が逆になります!

f:id:shota0708:20200606231542j:plain

本屋さんなどで売ってることが多いので見かけた際はぜひ購入しましょう!

 

5.ステッカー

ステッカーも各国のシンボルなど種類がたくさんあり集めやすいのが特徴です!

自分のキャリーケースなどに貼ると個性が出ておすすめです!

金額感も100〜500円ぐらいで買えるのでコスパ抜群です。

f:id:shota0708:20200606225011j:plain

 

6.エナジードリンク

自分が一番取集に力を入れているのがモンスターエナジーの缶収集です。

国によって発売されている種類が異なり全部で100種類以上あります!

日本だと10種類にも満たないので、海外でしか売っていないものがほとんどです。

たくさん集めて飾ると最高にかっこいいです!

f:id:shota0708:20200606231248j:plain

まとめ 

いかがだったでしょうか?

皆さんも自分なりの収集をして旅の思い出を残していきましょう!!x

世界一周DAY11『ギリシャでラッキーボーイ降臨!無料でパルテノン神殿に!?』

こんにちは!しょうちゃんです!!

はじめましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 

2019年3月5日

 

トルコ最終日の朝は滞在中にお世話になった

ハカンファミリーにお礼を言って空港に向かいます。

空港への向かい方も親切に教えてもらったので迷うことなく空港に行けました!

f:id:shota0708:20200505202724j:image

空港の中にハリボーが売ってたのですがハラルの記載があってびっくり!

ハラルハリボーがあるなんてさすがイスラム教の国です。

他のイスラム教のの国では見かけなかったので今度探してみます!

f:id:shota0708:20200505202733j:image

 

飛行機に搭乗して無事ギリシャのアテネに到着!

空港バスに乗って市街地に向かいます。

空港バスは頻繁に出ているので時刻を気にする心配はありませんでした!

往復チケットのが安いんですが、帰りはど個から乗るか分からなかったので片道だけ購入することにしました。

f:id:shota0708:20200505203107j:image

 

電車のアクセスが良いシンタグマ広場で降りて電車で宿泊先へ向かいます。

広場も有名な観光地なので後日また来ることに!

f:id:shota0708:20200505202825j:image

 

最寄り駅について宿泊するホストから住所が送られてきていたのですが

場所がよく分からず市場で聞き込みをしてやっとのことで発見!

無事に部屋につきました!!

ベレンダからの景色が最高で、あのパルテノン神殿を見ることが出来ます!

f:id:shota0708:20200505202839j:image

 

荷物を降ろしたら街探索へ

トルコ同様に裏路地に入ると落書きが多くてびっくりしました。

建物が綺麗なだけに落書きをみると残念な気持ちになります。。

f:id:shota0708:20200505202851j:image

街をプラプラ探索を終え、夕方ぐらいになったので

いよいよパルテノン神殿を拝みにアクロポリスへ行こうと券売所へいくと

f:id:shota0708:20200505202900j:image

大人20ユーロの看板が、、やはり観光名所は値段が高い泣

f:id:shota0708:20200505202903j:image

ただここは外すことが出来ない名所なのでチケットを買おうとすると

「あなた明日もいるの?愛他はメリナ・メルクーリの記念日で入場料が無料になるから、来るなら明日の方がいいわよ」

と販売所のおばさんに言われました!

ちなみにメリナ・メルクーリは聞き取れず3回ほど聞き直しました笑

 

後で調べてみるとこの人はギリシャで有名な女優で文化大臣も務めた凄い人でした。

1994年の3月6日にこの世を去った為、6日はギリシャの国立・公立の博物館や古代遺跡の入場料が無料になるとのこと!

3月6日(火)ギリシャで博物館・古代遺跡の入場が無料に - ギリシャ-日本ギリシャ-日本

アテネで回ろうとしていた名所を全て回ろうとすると4000円ぐらいかかるのですが、それが全て無料になるなんてかなりラッキー!!!

ということで入場は明日ににして近くにある丘からパシャリ!

f:id:shota0708:20200505202916j:image

予算の都合上諦めていた名所も明日周るために今日は早めに部屋に戻り作戦会議をすることにしました笑

 

夜は部屋から見えるライトアップされたパルテノン神殿が幻想的でした!

f:id:shota0708:20200505202923j:image

 

いよいよ明日はアクロポリスに向かいます!

 

←前日

www.shotyansvarious.work

 

 

 

「ハック思考」から成果の最大化を学ぶ

こんにちは!しょうちゃんです!

はじめましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 

今回紹介する本はこちら!

 

 

成果の転換効率の最大化

まずこの本でいうハックとは

“同じインプットから大きな成果を得られるように転換効率を劇的に高めること“

と定義されています。

つまりこの世界のルールともいえる

時間×お金成果

という定理が存在する中で

の転換効率をどう劇的に上げていくかを記した本になります。

 

そのプロセスは複雑ではなく

①人と違う規則性や法則を見つけて、

②その規則性や法則を構成するシステムのスキマに介入する

といった2ステップで実行が出来るとのことです。

 

日本にはすでに3つの直面している問題点があり、

それを解決していくためにハックは誰にでも必要なものになっていきます。

そんなハック思考を身に着けるために

視点、方法、勇気の3つの引き出し方を整理していく流れで進んでいきます。

この引き出し方を学んでいくうえで観を鍛えるということが重要になっていきます。

様々な出来事と自分の間に観を置き、モノゴトの見方や考え方、

言わば自分自身の哲学のようなものをいつも鍛えているという感覚を常に持つことです。

 

仕事がルーティーン化してくるとモチベーションを保つことが難しくなっていく中で、

常にスキマを探して新しい挑戦を行っていくことは重要になってくると思いました。

そして常に自分の土俵が本当に正しいのかを考えることで成果の転換効率を上げていけます。

コロナの影響で働き方が大きく変わっているタイミングだからこそ取り組みやすく、

自分の成長を次の段階に進めてくれるそんな本でした。

 

日本が直面する3つの問題

まずなぜハックが必要なのかというと日本は今、前代未聞の不確実な未来に突入しようとしていると述べており、大きく3つの問題を挙げています。

①全員VUCA時代に突入

Volatility(変動性、不安定さ)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の4つの頭文字をとった言葉です。

アマゾンを例に、すでに世界中で今まで想定もしていなかった相手と競争している状況にまきこまれており、その競争相手はこれまでのルールを書き換えていく時代にすでになっています。

つまり誰もが予測不能で不確実性の時代に突入していると言えます。

 

②強制的にガラガラポン

人生100年時代と言われる時代になっており、労働寿命が延びている中で企業寿命は30年から半分になると予測されています。

つまり誰もが職を3~4回変えることになり、過去の強みや成功体験を活かせない0リセットもあり得ない話ではないことになっています。

 

③人口減少×働き方改革

日本はご存知の通り少子高齢化が加速しており急速に労働人口が減少します。

人が減って一人当たりの労働時間の制約がより厳格になっていく中で企業は投じることができる時間送料が減っていくことは明確です。

なので労働力確保のためのコストは確実に上げっていってしまいます。

 

こういった3つの大きな課題を解決していくためにはハックしていくことが必須といっても過言ではないことは明確です。

 

 

視点の引き出し方

ハック思考を身に着けるための1つ目である視点の引き出しですが

それは偉人がすでに教えてくれています。

それが、

“世界を違った角度から見つめ、他人が気づいていない規則性や法則に気づく”です。

今の当たり前の世界を疑い始めることで、自分自身の持っている世界観を疑うことになります。そして自分の世界観を疑うことで、新しい規則性や法則を発見し、それが広がっていくことが世界の世界観を変えていくことにつながっていきます。

ではどの角度からモノゴトをみればいいのかと考えるときに3つの視点を意識することが大事になります。

 

鳥の目:高い視点、広い視点、全体感

虫の目:深い視点、狭い視点、詳細把握

魚の目:流れを読む。客観、相対性、対局観

の3つの見方があることを意識するだけで視点に幅が広がります。

 

方法の引き出し方

ハックを仕掛けるのは構造に対しての為、この”方法”がもっとも重要です。

なのでその構造、メカニズムをどれだけ理解しているかによって取れる対策の幅が大きく変わってきます。

「言葉、身体性、お金と時間」等に細分化して引き出しの選択肢を紹介していきます。

 

言葉の構造

言語はその文化の人がどのように世界を見ているのか?という世界観を表しているため、その言葉をハックできれば世界観を変えてしまうこともできます。

誰もが共感できる、普遍的・根源的な欲求をくすぐる問いを設定できるかが重要になります。

 

身体性の構造

筆者曰く、われわれは、雰囲気で理解を開始し、コピーで理解を完了する

まずはファーストビューでどんなことが想起できるかを意識し視覚の印象だけで伝えることを意識します。

そのうえでコピーライティングのポイントを3つ意識することが重要になります。

1つ目は数字で、アイキャッチにもなるため、数字でメリットを伝えることが効果的です。

2つ目はタイミングで、今がそのタイミングであると理解してもらう必要があります。

3つ目は比較と比喩で、「1ランク上の」など人の心理をくすぐるような引かう表現が有効です。

 

お金と時間の構造

皆が忙しい現代において、時間はお金より希少になってきており、消費者の時間の使い方における心理を洞察することが大事です。

1等地にお店を構える戦略などは人の抑えている流通チャネルの争奪戦であるといえ、自分達のビジネスにとって何が一等地なのかを考えることと、その奪取方法を考えることが重要なパートとなります。

勇気の引き出し方

「世界はあるべき方向に落下している」

世界は本来あるべき方向に向かってすごい勢いで落下しているとイメージを持っており、既得権益を持った人たちによる抵抗勢力によって邪魔を受けているが世界が落ちていくスピードのが圧倒的にはやい為、どうせ落下していくなら先にその落下地点に向かった方が絶対いいという感覚を持つことが重要です。

一番気をつけなきゃいけないのは自分でも気づかないうちに自分自身が抵抗勢力になってしまわないことです。

やらない理由を並べて抵抗するより、どうせ落下するな先回りしようと意識することで行動に勇気が持てます。

また普段の働き方でも給料は総額じゃなくて時給で計算して意識したほうが良いとも述べています。残業して給料が高いのは1時間当たりの価値が低いことになるので、自分の時間の使い方に量だけでなく質が意識され始めます。

また勇気を出す際に意思決定がつきまわりますが、

完璧な意思決定を出来る人はいないと前提を理解し、そのうえでその決定が前に進んでいれば間違っていないと思うことで意思決定に勇気で立ち向かうことが可能になります。

 

まとめ

この3つの引き出しを意識して取り組むことで成果への転換率を上げていくことが出来るのではないでしょうか。

 

実践ポイント

 

①意思決定の先を描き、勇気に変える

自分はクロージングが弱く、最後の意思決定が苦手なのですがクロージングのその先がどんな結果になろうと前に進めていればいいんだと思うことで、その確信を勇気に変えることを意識していこうと思います。

 

②物語の上段から原因までを深掘っていく流れを意識する

モノゴトの視点を意識し、大きなところから描いていき原因まで深掘っていくことでクライアントの理解度を上げていき納得感を感じさせるようになりたいと思います。

 

③自分の時間の価値を高める

残業することに抵抗感が無かった為、結構遅くまで仕事をしていることが多いのですがそれを全て正当化せず、1時間当たりの価値をいかに高めていくかを意識することで働き方をハックしていきたいと思います。

 

 

「営業はいらない」から学ぶ営業の価値

f:id:shota0708:20200506125515j:image

こんにちは!しょうちゃんです!

はじめましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 

 

今回紹介する本はこちら!

営業はいらない (SB新書)

営業はいらない (SB新書)

  • 作者:三戸政和
  • 発売日: 2020/02/06
  • メディア: 新書
 

過去ー現在ー未来から営業を紐解く

『サラリーマンの不幸の根底には「営業」がある』という

衝撃的な第一章から始まるこの本は今のあらゆる営業の分野が

セールステック(営業支援ツール)の影響が強くなると言っており、

10年後にはこの社会から営業という概念が亡くなっているという確信がある。

と、営業という概念が経った10年で無くなると断言しています。

 

断言する理由を今までの営業の非効率さといった過去から話をはじめ

今の時点で既に営業不要で成功している事例から現在を語り

今後は営業がどうテクノロジーによって置き換わっていくか

未来を語る流れとなっています。

 

どう置き換わっていくのかに関しては、営業を細分化していき

その1つ1つがセールステックに置き換わっている実情を見ると

営業マンとしてどのようなスキルやマインドを鍛えていく必要があるかが

明確になるため、今を生きる営業マンにはぜひ読んでほしい1冊となっています。

 

営業マンの2人に1人が目標未達成

2019年度の日本の営業実態調査委によると46.1%の営業マンがノルマ未達という状態となっている。すでにノルマを課す営業姿勢には限界がきている現状だと言える。

ノルマ未達の大きな原因を筆者は「営業戦略」以前の「経営戦略」にあると考えている。

郵便局の「保険押し売り」や野村證券におけるインターネット証券の台頭の事例から旧来型のビジネスモデルがすでに弊害を及ぼしていることを伝えている。

 

今の日本の営業は1の利益を生み出す為に99の不利益を撒き散らしている。

日本には約330万人の営業マンがいる中で成約率1%の営業活動をしているとすると日本全体で1か月で1236億円もの無駄が存在していることになる。

このような送り手側にも受け取り側にも求められていない営業手法は今後、更に排除の動きが活発になっていくと予測できる。

 

現在の営業不要の成功事例

営業を必要としないことを証明するような企業がすでに現在台頭していることを述べています。

その企業が「テスラ・モーターズ」である。

創業からたった13年でアメリカの自動車産業で1位となった大きな要因は

戦略の独自性にあると述べており、まったく新しい経営形態を実現した企業だと言っている。

それを実現しているのがユーザーが得られる体験や感動を想像しながら製品やサービスの開発を行う「エクスペリエンス思考」で戦略を組み立てていることが大きい。

その志向によって日本のトヨタのような機種を増やしたり、機能を積み増す「足し算型の戦略」ではなく、延々に進化するソフトウェアとビッグデータの蓄積によってたくさんのファンを獲得することでディーラによる営業や広告費を使わずにコスト削減を行い販売価格を下げることに成功した。

 

スターバックスおいてもコーヒーを売るのではなく、家や会社と違うサードプレイスという場所での体験を売っているというエクスペリエンス思考による戦略で成功したと言える。

 

進化型インサイドセールスの台頭

マグロウヒル社の調べでは日米の営業マンの時間の使い方を比較すると

顧客との面接時間が日本は25%、アメリカは42%

とかなりの差があることが分かります。

その大きな理由がテクノロジーによるインサイドセールス台頭との事です。

アメリカではかなり精緻に営業プロセスの管理がなされている。ターゲットリストの作成、電話やメール、アポイント、提案、交渉、受注トいうプロセスに分け、それぞれのプロセスごとに対応するスタッフが代わる。

 これが更にテクノロジーによって人の関わりを極力排除し、自動化されてきていることで営業職の仕事が失われてきているとのことでした。

これを爆発的に広めたのが、セールスフォース・ドットコム社です。

今後はビッグデータの蓄積やAIによって出来る営業マンの営業トークなどが仕組み化される未来がすでに近づいています。

 

今後の営業マンの生き残り方

 上記のように営業マンがテクノロジーに代替されていく中で生き残りの道として考えられる道は3つあると述べています。

①セールステックを使いこなし自らのセールス成果を底上げする

②セールステックを使いこなすセールチームの指揮官になる

③営業職から離れ自ら戦略を立てられる新たな地位に就く。

 戦略においてもブルーオーシャンはすぐにレッドオーシャンになるため、狙うべきは大手が入ってくるに値しないニッチな市場の独占と高いロイヤリティを作るブルーポンド戦略をとっていくべきとのことでした。

 

実践ポイント

現状、今すぐ会社を辞める気はない為、社内でどうアウトプットしていくかを考えたときに下記2つを実践することにしました。

①クライアントへの接触頻度を増加させる

今までは月1のフォローアップを当たり前と思っていたのですが、些細なことでも連絡して接触頻度を高めていくことでロイヤリティーを高めていくことにしました。

 

②自ら戦略を立てて実践する流れを組み立てる

ただノルマを追うのではなく、戦略を自分で考えて実践するPDCAを回すことで自分自身の思考をエクスペリエンス思考も取り入れられるようにしていきます。

 

 

イスタンブールに行ったら絶対食べるべきサバサンドのお店「エミン・ウスタ」

こんにちは!しょうちゃんです!!

はじめましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 

皆さんは今まで食べた料理の中で一番おいしかった料理って何になりますか?

一番なんか決められない人が多いと思うのですが、自分は世界一周中に出会ったサバサンドが一番おいしかったと断言できます。

 

そのサバサンドが食べれるのがイスタンブールのHalic駅近くにある

「エミン・ウスタ」です!青色が特徴のお店

f:id:shota0708:20200503221053j:image

サバサンドというと鯖と野菜をパンでサンドするのが代表的ですが

このお店ではサバサンドというよりは、サバラップといたほうが正しいかもしれないです。

f:id:shota0708:20200503221128j:image

お店の前ではこのお店のマスコット的存在で有名なおじちゃんがサバを焼いています。

野菜の盛り合わせ方も綺麗で食欲をそそります。

f:id:shota0708:20200503221120j:image

 

自分が行ったときは夕飯時で沢山の観光客がいて自分の分が出来上がるまでかなり時間がかかるとのことだったので2階の席に座って待つことに。

ここからの景色は最高でした!!

f:id:shota0708:20200503221142j:image

 

出来上がったサバサンドをいただくと、サバの小骨も全てピンセットで取ってくれているため食べやすく、サバと野菜だけでなく秘伝のスパイスが味を最高に仕上げていて最高においしかったです!

本当に麻薬でも入ってるんじゃないかというぐらい中毒性のある味でした。

f:id:shota0708:20200503221157j:image
f:id:shota0708:20200503221201j:image

 

ということで次の日もわざわざこのサバラップを買いにお店に行くと、

顔を覚えていてくれて、「また来てくれたの!?」と喜んでくれました笑

一緒にお写真を撮らせていただき次の目的地へ

f:id:shota0708:20200503221207j:image

 

 

人生で一番おいしかった料理のこのお店のサバサンドはイスタンブールに行ったら絶対に食べてみてください!!

 

【場所】

Azapkapı, Makaracılar Cd. No:17, 34421 Beyoğlu/İstanbul, Turkey

【営業時間】

12:00~23:00

世界一周DAY10(後編)『アヤソフィアでストーカーに付きまとわられた話』

こんにちは!しょうちゃんです!!

はじめましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 

前編はこちら
www.shotyansvarious.work

 

2019年3月3日

トルコアイスを食べてブルーモスクを見た後は

アヤソフィアへ向かうその足ですこし

寄り道をしてバシリカ・シスタン宮殿へ

 

東ローマ帝国時代に造られた

巨大な地下貯水池となっております。

入場口は長蛇の列でした!

f:id:shota0708:20200503181540j:image

入場料は現金でしか払えないので

注意が必要です。

f:id:shota0708:20200503181550j:image

中は地下なので真っ暗なのですが

ライトアップされており幻想的です。

f:id:shota0708:20200503181622j:image

 

地下に入ると伝統衣装を着て

写真撮影できるスポットがあるのですが

ひとりでは恥ずかしさが勝るため今回はパス笑

f:id:shota0708:20200503181634j:image

 

地下にはたくさんの柱があります。

これはローマ時代に様々な場所から運んで

造られている為たくさんの種類があります。

そのなかでも見どころは1番奥にある、

横向きや逆向きのメデューサの顔の柱です。

人だかりがあるので見逃すことはないかも!!

f:id:shota0708:20200503181646j:image

 

地下で涼んだ後はアヤソフィアへ!

と意気込んでいた時に、

「ニホンジンデスカ?ドコカラキマシタ?」と声をかけてくる男性が、、

とりあえず警戒しながら東京と答えると

「ワタシモトウキョウニスンデマシタ!オチャシマショウ!!」と

事前に情報を得ていた詐欺のお声が、、笑

 

勿論スルーしてテクテク歩いてると財布の中身を見せてきて中には

ICカードのスイカと上野動物園の入園券が出てきて私は怪しくないよとアピールしてきました笑

ただインドでこの手の詐欺で痛い目を見ているため騙されることなく済みました!

「アヤソフィア向かうから」と一蹴出来ました。

 

アヤソフィアはスタッフのおじちゃんたちの言ってた通り先ほどよりは空いており

すぐに入場できました!

ここはオスマン帝国時代には帝国内で最も高い格式を誇るイスラムモスクとして利用された歴史ある建造物となっておりイスラーム教とキリスト教が融合したとても神秘的な場所で現在は博物館として誰でも中に入れるイスタンブールで一番人気の観光名所です。

f:id:shota0708:20200503181714j:image

 

黄金に輝くモザイク画が有名なのですが、中でも1260年代の作品『デイシス』はかなり見ごたえがあります。

f:id:shota0708:20200503181738j:image

 

そんな感じでアヤソフィアの芸術を堪能して出口に向かうと手を振てくる見慣れた顔に人が、、

 

なんと先ほど声をかけてきた詐欺師?の人が、、ゾッとして速足で逃げました笑

終わりは最悪でしたが、最高の観光名所なので是非足を運んでみてください!

 

←前回

www.shotyansvarious.work

 

 

 

 

 

 

 

 

世界一周DAY10(前編)『夢だったトルコアイスを実食!!!』

こんにちは!しょうちゃんです!!

はじめましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 


2019年3月3日
今日は長年の夢であったトルコアイスを食べに行きます!

突然なんですが、皆さんは初めて海外に興味を持ったきっかけって覚えてますか?

自分はそれがトルコアイスなんです!

f:id:shota0708:20190908224608j:plain

この商品を知っている方は同世代かな?

 

当時小学生だったのですが、このトルコ風アイスがかなり流行っていて大好きでした。本物のトルコアイスはもっと伸びるんだよって教えられたのがきっかけでトルコに行きたいと思ったのが、人生で初めて海外に行きたいと思ったきっかけでした。

つまり食欲の塊なんですよねw


ということで本場のトルコアイスを食べにイスタンブールの東部の観光エリアへ!

こちらは世界遺産「イスタンブール歴史地区」となっており歴史的な建物が密集している地域です。

イスタンブールに行ったら絶対訪れる場所となっております。
観光エリアは詐欺だったり観光客を狙った犯罪が起きやすいので注意していたんですが、ツーリストポリスなるものが常駐しており、銃を持った警察が巡回しているので安心して観光出来るなと思いました。

ただ詐欺には出くわしたので、注意は必要!(この件はまた別記事で)

f:id:shota0708:20191013171833j:plain

観光名所が密集しているので気軽に観光できます。

f:id:shota0708:20191013170859j:plain

観光エリアにはTOURISM POLICEがあって観光客狙いの犯罪が発生しにくいようになっていたので安心でした

f:id:shota0708:20191013171206j:plain

銃を持った警察がウヨウヨしているのは日本では考えられない光景

 

無事トルコアイス屋さんへ到着!

f:id:shota0708:20191013171320j:plain

町中にトルコアイス屋さんがいっぱいありました!

 

最近は日本でも話題になっているのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが トルコアイスは普通に買うことが出来ません!笑

店員に巧みに操られながら笑いものにならないと買うことが出来ないんです!

これが一種のパフォーマンスになっているのでお店の周りには人だかりができています。

自分も滑稽な姿を晒して無事GET!

 

人生100の夢リストの1つを達成です。

www.shotyansvarious.work

 

本場のトルコアイスはねっとりしていてとてもおいしかったです!

f:id:shota0708:20191013171622p:plain

散々弄ばれましたw

f:id:shota0708:20191013171708j:plain

アイス自体は映えませんw

 

アイスを食べた後は一番いきたかったアヤソフィアへ

アヤソフィアは現在博物館という扱いですが、以前はキリスト教の総主教座が置かれており、オスマン帝国時代には帝国内で最も高い格式を誇るイスラムモスクとして利用された歴史ある建造物となっております。「ビザンツ様式の最高傑作」と呼ばれる優れた建築技術も見ものですが、目玉は何と言っても黄金色に輝く美しいモザイク画となっております。

 

f:id:shota0708:20191013172545j:plain

こちらがアヤソフィアです。

 

入り口に向かうとスタッフのおじちゃん達に絡まれました。

何でもすごく混雑していて1時間後に来た方が空いてるぞ!って教えてくれました。

その後も色々雑談し、真昼間から下ネタでゲレゲラ笑ってました。

f:id:shota0708:20191013172811j:plain

下ネタは世界共通言語。笑



ということでアヤソフィアはあと回しにして

第二の目玉であるブルーモスクへ

アヤソフィアからブルーモスクは目と鼻の先にあるので移動が楽チン!

f:id:shota0708:20191013173154j:plain

ブルーモスクはインスタ映え間違いなし!

世界一美しいと謳われる世界遺産「スルタンアフメットジャミィ」通称ブルーモスク。

何とこちら無料で入ることができるんです!

f:id:shota0708:20191013173802j:plain

ところどころ補修工事をしており外観に比べると見劣りしがち。

f:id:shota0708:20191013173851j:plain

ただモザイクアートは圧巻。

 

マレーシアやブルネイなどでもモスクは何箇所も見学してきましたが、外観は世界一美しいと言われるだけあって一番綺麗なモスクでした。

次回後編ではついにアヤソフィアに向かいます!

 

←前回

www.shotyansvarious.work

 

「君の名は。」から分かるクチコミの重要性 /新ヒットの方程式 著:物延秀

こんにちはしょうちゃんです。

はじめましての方はこちらから↓

www.shotyansvarious.work

 

新ヒットの方程式という本を読んでいたのですが、

『君の名は。』がヒットした大きない理由がクチコミであると記述しており、

大変興味深かったので記事にしてみました。

 

新ヒットの方程式

新ヒットの方程式

 

 

一般的に映画作品のマーケティングではヒットを導く要因に

潜在ユーザー数と作品のクチコミ数

の2つが大きな要因であると述べています。

 

2016年の年間映画興行収入ランキングを見てみると

スターウォーズやゴジラ、ディズニーと潜在的ユーザーが多い映画がTOP5にランクインしているのが分かります。

f:id:shota0708:20190811180417p:plain

参考:映画大好き!CINEMAランキング通信 興行通信社Presents 歴代ランキング 出典:興行通信社

 

新海誠の作品は潜在的ユーザー数でみると圧倒的に劣っているように見えるのですが、

実は潜在ユーザー数を増やすきっかけが「君の名は。」にはありました。

 

それは

RADWIMPSとのコラボです。

 

アニメーションの制作段階からRADWIMPSの楽曲と映像の世界観を綿密に折り重なるように作っていったそうです。

それによって予告編動画が公開されるとネット上でカバー演奏やパロディ動画が多数アップされ始め、中には1000万再生される動画もあったそうです。

 

こういった本来消費者であるはずのユーザーが生産者側に回ることでメディア的な影響力を持ち始め、潜在的なユーザーを増やす大きな要因になったと言えます。

 

それによって上映前の段階からSNS上で沢山のユーザーが反応し始めクチコミ数が伸びていきました。

 

公開前のクチコミ数はデータとしてないのですが、

公開から1か月のデータを見ると君の名は。のクチコミ数がとんでもないことが分かります。

 

各映画の公開日から1か月間のクチコミ数

f:id:shota0708:20190811181029p:plain

参照:Twitter

 

上記の表で見てわかるようにクチコミ数は2位にトリプルスコア以上と圧倒しているのが分かります。

実は「君の名は。」のクチコミを分析してみると約半数がRADWIMPSに関わるクチコミだったそうです。

 

上映前はRADWIMPSに関するクチコミで潜在ユーザーを増やし、

上映が始まると映画の内容やアニメーションに関わるクチコミへと種類が変わっていったそうです。

これによってまた違った種類のクチコミが集まり、人気に火がさらにつくと、

なんか人気だから見てみようと思うユーザーが映画館に足を運ぶようになります。

最終的にクチコミの種類としては「2回目は母と」や「もう3回目」などリピートに関するクチコミが増えていったとのことです。

 

クチコミの種類が段階ごとに変わっていくことで、それが1to1マーケティングのように広告効果の対象が異なるユーザーに伝染していくことで大きな社会現象につながったと言えます。

つまり今までならマスメディアの広告でどれだけ優秀なクリエイティブを作って一方的に発信していくかが重要だった中で、「君の名は。」はその概念を覆す作品であったと言えます。

 

映画評論サイトのようなレビューする看板広告のような面だけでなく、SNS上を活用した多方面からのクチコミの活用が今後色々なマーケットで効果をあげていくんだろうなと実感しました。